第百三回RUNツーリング 時:2013.9.29 行先:秩父方面
絶好のツーリング日和です。
本日の参加者は、
2,3,4,6,8,16,22,23,24,25,26,28
と、16さんの旦那さんと26さんのお子さん
ゲストはKATANAさん、スカラベさん、883①さん、883②さんの
なんと今日は17名+子供です。。
8時前に皆さん集合です。

予定通り8時出発です。
いやぁ、前が遠いです。

巾着田渋滞もたいしたことなく
R299のコンビニで最初の休憩。
駐車スペースもかなり取ってしまう・・・

何事もなく迷子になる人もなく
無事に本日のお昼ご飯場所の「野さか」に到着です。

でも11時半開店なのに10時過ぎに着いてしまったので
一部の人達だけで浦山ダムへ。

施設があります。


良い天気で景色が綺麗です。



浦山ダムの帰りにゲストのKATANAさんがエンジン掛からず。
なんとかかかったようで無事に合流しました。
11時過ぎにお店に戻ってきたら待ち人がたくさん・・・

一番乗りのチームRUNはいきなり18席キープです。
開店前で50名以上の待ち人。

待ち切れずしきりに覗く16夫婦。

時間通り開店し入店です。
券売機で食券を買い着席。
ほんの5分足らずで登場です。

豚丼ノーマルとロース、ねぎだくもあり
半、並、大盛り、特盛りとあります。
くわしくはwebで。。
豚みそ丼 元祖発祥の店 お食事処「野さか」
http://www.butamisodon.jp/

このあたりまでは並。
25さんの特盛りです。

すごい・・・
25さん完食です。
26さんのお子さんは半分

23さん?は特盛りまでは無理と判断したのか控えめに大盛り

並でも結構な量がありましたね。
食事後、外はまだ待ち人が増えていたので近くのコンビニへ避難。
が、ゲストのKATANAさんがまたエンジン掛からず・・・
押して押しボタン信号を渡ってきました。

で、緊急オペ。
修理担当4さんによって施術。

どうやらバッテリーのマイナス端子の接触不良によるものでした。
ドナドナされずに済んでよかったですね。。。
(* ̄m ̄)
無事出発です。

しかし、埼玉は暑い・・・
車も増えてきたし・・・

R299から県道71号に入り土坂峠へ。
多少、はぐれてしまいましたが無事合流でき
道の駅万葉の里で休憩です。

ここで集合写真

人数が多いと一人一人が小さくなってしまう・・・
あとは給油とコンビニ休憩を行い関越道本庄児玉ICへ。
東松山ICで降りる人がいるので嵐山PAで休憩&解散です。

一部は三芳SAまで行き解散。

なんだかんだで帰宅は5時過ぎでした。
良い天気で良かったですね。
ゲストのみなさん、如何でしたでしょうか?
皆さん、お疲れさまでした。
<コース>
集合場所:元富士見有料道路 ローソン富士見下南畑竹ノ内店
8時「出発」
R254~K15~R299~K37~K71~R462~道の駅万葉の里
R462~関越道本庄児玉IC~嵐山PA解散~三芳SA解散

<走行距離>
232km(3番の家から)
|