第百十回RUNツーリング 時:2014.04.20 行先:熱海方面
ここんとこ2回連続で雨天中止になってましたが
今回も天気が悪い・・・
雨は降ってないけどどんよりしてます。
まず池袋PAに集合です。

幹事の2さんもここに来るはずが
山手トンネルに行っちゃって海老名SAへ。
代わりに5さんが見送りに来てくれました。
まだバイクは裸同然のようです。
で、8時に出発して40分ほどで到着。
すでに2さんは到着済み。
一人ポツンと座ってました(≧∇≦)

24さんのバイクが変わりました。
3台目ではなくZZR1400の買い替えです。

で、跨いでみた。

左はブレーキではありません。
9時半に出発して厚木ICで降り小田厚経由で小田原城へ。
ちょっと迷ったけど到着。

いざ突入です。

まだ桜も少し残っていて綺麗です。

綺麗で・・・

どいてどいて。

綺麗です。
で、どーん。

小田原城です。
中を見学して天守からの眺めです。

晴れてればなぁ。。。
登らなかった人はしばし休憩。。。

1時間ほど見学して再出発。
熱海に向かいます。
そして今日のメインイベントの場所に到着です。

景色はすごく良いですが

後ろを向くと

2さん一番乗りです。(* ̄m ̄)
そうです。
ここは熱海の秘宝館。
全国各地に20館ほどあった秘宝館だが、
もうここと栃木の鬼怒川の2か所のみらしい。
入場料は1700円。
割引券があれば1500円。
中は撮影禁止なのですが
ネットで検索すると色々出てきます。
こんなんやら

こんなんとか

いろいろえろえろ

品のあるクラブなのでボカしときます。。(≧∇≦)
ノーモザイクを見たい人はググってください。
会社だとアクセス出来ないかも(* ̄m ̄)
途中、おみくじを引くところもあります。
引いてみました。


よくわからんが・・・
まぁ、バカバカしすぎておもしろいですよ。
行ったことがない人は廃館になる前に行ってみてください。
と、バカバカしいところだけど景色は良いです。

とりあえず入館者で集合写真です。

入り口で皆で集合写真。

すでに13時を過ぎてお腹ぺこぺこです。
麓の食堂で昼食です。
みどり丸です。

各自注文。




18さんの一番早く来ると思われた肉うどんが
まさかの最後。
(* ̄m ̄)
焼き物は外から見えるところで焼いてくれます。

24さんが頼んだ焼きハマグリ。

これで850円・・・
麓からさっきの秘宝館に行くのは
ロープウェイで行きます。
もちろん有料で往復600円です。

あとは帰るだけ。
天気が悪いので山登りはやめました。

ちょっと雨がパラパラしてきたけど
多少の渋滞で小田厚。

海老名SAで解散です。

太陽がまったく出ずちょっと気温が低く
冬じゃないかってくらいだったけど
久しぶりのRUNツーで楽しかったです。
来月は18さんが幹事。
6月は23さんが幹事に立候補しました。
29日の指定です。
来月は天気が良いといいですね。
<コース>
行き先 熱海秘宝館
集合場所 首都高 池袋PA 8時出発
第2集合場所 海老名SA 9時半出発
小田原城 → 熱海秘宝館 → 昼飯 → 帰路
ルート、おまかせ♪
<走行距離>
270km(3番の家から)
|