第百十五回RUNツーリング 時:2014.09.21 行先:伊豆方面
天気予報は雨予報だったのが
木曜日には雨はなくなり
結局は快晴です。
最近、晴れパワーがハンパないですな。。。
本日の参加者は
2,3,4,8,12,18,21,23,24
25,28,29,30,31,33,34
と、31さん繋がりのゲストさん2名の計18名です。
幹事は23さんです。
前回は雨で中止になったので
今回も雨なら雨男決定だったのに。。。
集合場所は厚木PA。
新しく出来た圏央道のパーキングです。
そこに集合したのは
3,4,8,21,23,24
25,28,30,33,34

残りは海老名SAから出発。
みなさん海老名宣言してたのですが・・・
2さんは間違ったかと思ったら
行き方がわからなかったらしい。。。(≧∇≦)
厚木インター出口で合流し小田厚から箱根新道へ。
対向車が色々合図してくれるので
サイン会には参加せずに済みました。
秋の交通安全運動中だからね。
車も多く渋滞気味で箱根へ。
箱根エコパーキングで休憩です。
その時に12さんの新車VFR1200Fです。

29さんの買い増しC650GTです。

33さんのメンバー用画像GSX1400です。

ここから伊豆スカイラインにはいりスカイポート亀石まで。
途中、富士山が綺麗に見えたので停まって撮影。

で、スカイポート亀石に到着です。

が、数名足りません。
29さんと34さんとゲストさん2名がいない・・・
行ってしまわれたようです。(* ̄m ̄)
ここかなぁ・・・と思いながら?
無事に天城高原インターで合流でき事な気を得ました。

海沿いを走り、走りながら撮ってみたり。



で、昼食場所に到着。



と、ここはお土産売り場。
こんなオブジェも。
 
右のほう、なんかエロい。
で、こっちが食事処。
隣です。

18名なのにサラッと入れた。

まずお通し。

いか三升漬です。
そして皆さんの注文品。








ご飯は黄色かったです。
くちなしの実で着色しているそうですよ。
全部美味そうです。
値段も高めだけど相応かと思います。
食事後、お土産買って出発です。
でもこの後が眠い・・・
河津を抜けループ橋を通り


道の駅天城越え

ここではわさびソフトが食べれます。
定番ですな。。。

西伊豆スカイラインに入り気持ちよく走って
だるま山高原レストハウスまで。

また走りながら撮ってるとカーブで皆が停まってる!?
カメラ片手にクラッチをどうやって握るか
あたふたしながら何とか停止。
事故!?
倒れている人は!?
誰もいなかったのでホッとしながら状況を確認すると・・・
23さんが何かとミラーが当たって急ブレーキで停まって
25さんがサラッと避けたら
8さんが23さんのタイヤに・・・

で、ふらつき左に立ちゴケ・・・
その後では21さんが目撃・・・3度目!?
ちょっと指を2本痛めたみたいだったけど大丈夫?
ちゃんと息子に言うんだよ!(≧∇≦)
あと1kmちょいで休憩場所だったのに・・・
ま、大したことなくてよかたです。
で、だるま山。

で、ナイチンゲール番長に手当を受けて

集合写真です。

一人足らないけど・・・


あとはR136から伊豆縦貫道、新東名・長泉沼津IC

番長、写ってますから!
東名は秦野中井から渋滞のようで足柄SAで解散です。
<コース>
圏央・厚木PA 8:30出発 → 海老名JCT
小田厚 → 箱根新道 R1
K20 → 伊豆スカイライン・熱海峠IC(570円)
亀石スカイポート→ 天城高原IC → K11 →
R135 → 昼食(網元料理徳造丸魚庵) → K14
R414 → 道の駅天城越え → R136 →
K127(西伊豆スカイライン ) → だるま山高原レストハウス
R136 → 伊豆縦貫道 → 新東名・長泉沼津IC
足柄SAにて解散

<走行距離>
462km(3番の家から)
|