第百十七回RUNツーリング 時:2014.11.16 行先:館山方面
今年のツーリングもあと残すところ2回のみとなりました。
だいぶ寒くなってきて、今日も家を出るときは5℃。
なかなかの寒さです。
本日の参加者は2,3,4,5,6,15,18,21,24,25,28,29,31,33,34,36
とゲスト2名の18名です。
幹事は18番長さんです。
当初は21名と史上最高参加者かと思ったのですが
腰が痛く欠席した人とエンジンがかからず断念した人などなど。
でも18名は結構な人数です。
最後には何人残っているでしょうか。
集合場所は海ほたる。
でもわからない人は池袋PAに集合です。

池袋を7時半に出発し海ほたるに8時過ぎに到着。

8時ちょうどに海ほたるを出発。
君津PAまではフリー走行。

ここで4さんと合流。
なんと4さん、また徹夜明けの参加。
後ろの21さんの餌食にならないように。。。
今日からメンバーになった36さんです。

よろしくお願いします。
次はここ。
富楽里ハイウェイオアシス(1回目)です。

ここで18さんがお買物をするのでしばらく休憩です。
朝なので野菜が売り切れていなくて
きっと迷って時間がかかるとみてちょいと間食。。。

イワシのつみれ汁170円です。
温まります。
しばらくして満足気に登場。

両手に野菜(≧∇≦)
富浦ICを出て一般道。

給油と休憩時に人のバイクを見ていると
15さんのマフラーが替ってる・・・

これで一度参加しているらしい・・・
6さんのホイールが替ってる・・・

みんなお金持ってるねぇ。。。
そうこうしているうちにお昼ご飯場所「伊戸だいぼ工房」に到着。

お店はこちら

ここは海沿いにあるので景色が綺麗です。

三宅島まで見えます。
10時開店だったのですでにお客さんがいて
限定品を食べていました。
その限定品とは「炙り海鮮丼」
本日は15食のみとのこと。
だが先着のお客さんがすでに10食を注文していた。
なので5食のみ。
図々しい5名様のみ注文。
それがこれ。

刺身の下にはご飯。

限定にありつけなかった人は。。。



!?

15さんの注文したものがまだ来ない・・・
もう食い終わるのに・・・

やっときました。

ごゆっくりどうぞ。
念のためここで記念撮影。

ここからすぐの所に野島灯台があります。

路駐してちょっと散歩。




28さん、下のほうをガン見?(≧∇≦)

色々なオブジェ・・・
ここが最西端です。

若干人数が足りませんが・・・
絶景が見えるらしい。

絶景が

朝日か夕陽の。。。
ベンチもあり

遠くを見つめれます。
もうちょっと我慢出来ない?

(* ̄m ̄)
次は鴨川オーシャンパーク。


ここはソフトにフルーツソースをかけてくれます。
夏ミカンは絶品らしい。

あとは帰るのみ。
まだ一人も脱落してません。

人数が多いと信号とかで途切れるから
結構迷子になる確率が高くなるんだけど
今日のコースは信号が少ないので順調です。
で、2回目の富楽里。

まだ14時半くらいなのに
だいぶ陽が傾いてきています。

鋸南富山ICから高速。
木更津or館山の分岐でナビが館山方面って。
!?
いやいや、もう一周しないって・・・
と思って木更津方面へ行ったが
24さんは館山へ。。。(* ̄m ̄)
気が付いて下坂をバックで逆走・・・
なんとか復帰出来て市原SAで休憩です。

解散は湾岸幕張PA。
湾岸幕張ってあったっけ?湾岸習志野じゃ?
幕張は京葉道では?
と一悶着ありましたが、湾岸幕張はありました。
で、湾岸幕張PAで解散。
が、1名足りません。
今日のゲストの25さんの中学の時にいじめていた同級生が
あっさり京葉道方面へ・・・
出来れが幕張PAの写メが欲しかった。。。(* ̄m ̄)
意外と早く解散出来、暗くはなったが早めの帰宅です。
お疲れさまでした。
来月はツーリングが先で12/7(茨城方面)ですのでご注意を。
忘年会は12/20です。
<コース>
8:30 東京湾アクアライン 海ほたる 出発 →館山道 君津PA 休憩 →館山道
ハイウエイオアシス富楽里PA 休憩 ↓富浦IC →R127→K302→K250(内房なぎさライン) GS給油&コンビニ休憩 (川口から137km地点) →K257(房総フラワーライン)
昼食 伊戸だいぼ工房
→(房総フラワーライン)
野島崎灯台 休憩 →K297→R128(外房黒潮ライン) GS給油&道の駅 鴨川オーシャンパーク
休憩 →R128→K89→R410→K89 道の駅 富楽里とみやま 休憩 ↑館山道
鋸南富山IC →館山道 市原SA 休憩&GS給油 →東関道 湾岸幕張PA 解散

<走行距離>
367km(3番の家から)
<18番長の本日の仕入れ品>

|