第百四十二回RUNツーリング 時:2016.12.04 行先:足尾方面
とうとう今年も今回のツーリングが最後となります。
1年って早いですね。
今回の参加者は、2,3,4,5,6,12,18,24
31,33,44,45とゲストさん3名の15名です。
ゲストさん2名は2回目の参加。
初参加は33さん繋がりの人です。

まずはトラップ集合場所の道の駅「みかも」に集合です。(* ̄m ̄)

佐野インター近くなので、とてもわかりやすいところですが
何名かわからない人がいたようです。
でも全員集合。
ちなみに私は久喜まで下道、館林まで高速でまた下道
というルートで行きました。
このあたりは紅葉もまだ綺麗です。

集合場所まででそこそこ距離を走ってるので山に入る前に給油です。

4さんは以前パンク修理したところからちょっとチビッてるらしく
ちょいちょいエアーを足してます。

町中を走り

R122に入り道の駅「くろほね・やまびこ」で休憩し足尾から県道15号へ。

いよいよつづら折りって手前でゲストさんがドーン。
パッと見は大丈夫そうですが

ホイールが・・・

ぐねってなって割れてた・・・
さらにフロントフォークも両方曲がってます。
現場はここ。

左下に、ちょっと・・・ってのがありますが
ぴょーんって行っちゃってたら

谷底でした。
大したケガもなく(明日は筋肉痛かも)良かったのですが
バイクは動かない。
なのでドナドナです。
また今月も!?
今年はドナドナの出番が多いです。
そんなかわいそうなバイクから電気を盗もうとする2さん(≧∇≦)

そうこうしているレッカー到着。

作業着ですがなぜか革靴の人が今日の担当でした。
みんなで積み込みます。

で、記念撮影

またも縛られ

さらに同乗してドナドナです。


動画はこれとこれ
12さんは高速に乗れないバイクだったので先に帰宅。
ゲストさんを見送ったところでさてどうするか。
お腹が空いたのでとりあえずお店があればということでここに。

混んでましたが、座敷を開けてくれて全員着席し注文。
今日は断られなかった。。。


ルート変更で魔方陣スーパーカーミュージアムは中止。
日光宇都宮道路で東北道へ。
大谷PAで休憩していると41さんから
「ミュージアムにいます」と。
いや、もう帰り道の大谷PAですが・・・
サプライズ合流失敗です。
残念!
あとは一気に羽生PA。
するとサプライズに失敗した41さんが合流。

7時間ほど遅刻です。(≧∇≦)
若干暗くなってきましたが解散です。

今年も何かといろいろありましたが
なんとか大事にはならず良かったです。
また来年も無事故無検挙を目指して楽しくやりましょう。
そして18さん自作RUNトレーナー

2万円で制作してくれるようです。
欲しい人は18さんと交渉です。
<コース>
道の駅「みかも」9時00分 出発
R50 → R122
道の駅「くろほね・やまびこ」 休憩
R122 → K15 → R122
日光宇都宮道路 → 東北道 → 大谷PA
羽生PA解散
<走行距離>
312km(3番の家から)
|