第百八十九回RUNツーリング 時:2020.11.29 行先:清水方面
もうすぐ12月なのに暖かい日が続いていましたが
今日はそこそこ寒い日でした。
2週間前は雨予報でしたが曇のち晴れと変わりました。
本日の参加者は、3,4,5,8,23
31,33,39,42,44の10名です。
集合は足柄SA。

5時に家を出発して下道246号を足柄SAまで行きました。
8時に到着し給油していると42さんも後ろで給油。

今日の富士山は頭に若干雲がかかっています。

全員集まり時間通り出発。

御殿場ICから下道で「森の駅富士山」へ。
別名「水ヶ塚公園」とも言います。

頭にかかっていた雲もなくなりました。

あれ。
一人足りないww
このあたりは2℃まで気温が下がってました。
そして寒いので早々に下山。
お昼ごはんの田子の浦漁港食堂へ。


11時前だったのでまだ余裕がありました。
並ばずに食券を買いすぐイートイン。



席は自由席でソーシャルディスタンス。


8さん、漁港の人みたいww
お土産やコロッケなども販売してました。

食後は峠へ。
薩埵峠です。

ちょっと富士山が見えています。

ここは歌川広重の東海道五十三次の浮世絵の一つになってます。

そしてキリンというバイク漫画でもキリンが飛んだところで出てきます。

天気が良くて眺めも良いです。

あとは帰路。
一般道から清水PAに入り休憩。

久しぶり参加の23さん。
給付金で顔を整形したようです。
Before

After

新清水ICから新東名で厚木PAまでフリー。

44さんは首都高方面で離脱。
あと2名、4さんと31さんが到着しません。
スマホを見ると4さんからメッセージが入っていました。

31さんのドゥカティが動かなくなったようです。

で、レッカーとなったようです。

ドナドナじゃなく・・・

ドカドカww

動画1
動画2
4さんお疲れ様でした。

そして狭山PA解散です。

<コース>
足柄SA 9時出発
御殿場IC~R138~K23~K152
森の駅富士山
K152~K180~K72~R139~K353~K172
田子の浦港 漁協食堂
R1~さった峠
R52~清水PA(一般道)~R52
新清水IC~厚木PA
狭山PA解散

<走行距離>
414km(3番の家から)
|