第二百三十八回RUNツーリング 時:2024.12.22 行先:南房総方面
今年最後のツーリングです。
寒いだろうと思ったら家を出るときは7℃。
7時半前に湾岸ではない幕張PAに到着。

すると5さんから入電。
湾岸に居ると。
姉崎袖ヶ浦ICに行ってと言ったのですが、
幕張PAまで来ました(笑
出発前に到着だったので問題ないです。
姉崎袖ヶ浦ICを降りて道の駅木更津うまくたの里で休憩

さつまいもの詰め放題に長蛇の列でした。
ネット情報だと10時開店のお店「魚作」へ。

10時過ぎで暖簾も出ていたので営業中かと思ったら、
7時~10時、11時~の営業で休憩時間だったようです。
でも呼んでも誰も出てこないし開けっ放しだし。
トイレは借りましたが。
しばらくして店主到着。
11時ちょっと前に入れてもらえました。

各自注文


配膳までの時間もかかり、ここで2時間も費やしてしまった・・・
次はメインの野島埼灯台へ。
雨がパラパラしてきたので先に集合写真。

灯台に


入ります。
77段+急階段。


頂上へ。


上から

下から


しかし怪しい雲が・・・

資料館もあります。


灯台のレンズってすごいですね。



笑
ちょっと雨がパラパラしましたが安房神社へ。
安房=あわ と読みます。



当たりますように。
時間が押してきたのと雨雲確認のために
木村ピーナッツをパスして房総の駅とみうらへ。

すぐ高速に乗って君津PAをパスして湾岸の方の幕張PAへ。

風も強く朝より寒い。
さいたま市に入ると気温は4℃。
<コース>
幕張PA下り 8時出発
姉ヶ崎袖ケ浦IC
道の駅木更津うまくたの里 休憩
魚作 昼食
野島埼灯台
安房神社
房総の駅とみうら
幕張PA上り 解散

<走行距離>
340km(3番の家から)
|